
〔アートな時間〕映画 パリ13区 濃い肉体と殺風景な街の落差 両者を煮込む錬金術師の手腕=芝山幹郎
エコノミスト 第100巻 第19号 通巻4746号 2022.5.17
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第19号 通巻4746号(2022.5.17) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1260字) |
形式 | PDFファイル形式 (924kb) |
雑誌掲載位置 | 92〜93頁目 |
導入部の映像が眼を奪う。ゆっくりと動くクレーンショットが、高層住宅の窓を映し出す。1970年代の初めに建てられた殺風景な団地だ。パリ南東部の13区に位置するこの一帯は〈オランピアード〉と呼ばれる。68年開催のグルノーブル冬季オリンピックにちなんだ名称だ。中華街もある。 やがてキャメラは団地の一室に入る。カウチでは東洋系の女が全裸で歌を歌っている。傍らにはやはり全裸の黒人の男。 若い女はエミリー(…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1260字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。