〔特集〕グリーン素材・技術 銅 EV・風力で需要爆発 三菱商事、住友鉱山=種市房子
エコノミスト 第100巻 第12号 通巻4739号 2022.3.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第12号 通巻4739号(2022.3.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全951字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (538kb) |
| 雑誌掲載位置 | 35頁目 |
銅は導電率が高く、従来、家電や送電網に使われていたが、今後は電気自動車(EV)や風力発電機での需要増も見込まれる。石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)によると、2019年の銅鉱石の世界生産量は約2074万トン。埋蔵量は限られている上、開発・生産には莫大(ばくだい)な設備投資と専門知識が必要で参入障壁が高いため、供給量には限界がある。長期的には需給逼迫(ひっぱく)が見込まれ「次の石油」と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全951字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕グリーン素材・技術 CO2処分4 デンカ CO2吸収し強度もアップ「環境配慮型コンクリート」
〔特集〕グリーン素材・技術 洋上風力 毎年100万キロワットもの急拡大 東芝、三菱重工、日立造船、千代化=土守豪
〔特集〕グリーン素材・技術 航空燃料・SAF 持続可能な燃料として注目 ユーグレナ、IHI、三菱パワー=近内健
〔特集〕グリーン素材・技術 天然ガス1 発電から水素・アンモニア原料まで 再エネ時代へつなぐ低炭素燃料=加藤学
〔特集〕グリーン素材・技術 天然ガス2 ウクライナ侵攻機に世界が重要性を再認識=編集部


