〔ザ・マーケット〕ドル・円 さらなるドル高も=高島修
エコノミスト 第100巻 第9号 通巻4736号 2022.3.1
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第9号 通巻4736号(2022.3.1) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全448字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (390kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 |
欧州で金利上昇が目立つ。2月の理事会で欧州中央銀行(ECB)は年内利上げをほのめかすサプライズ。1カ月前にマイナス0・6%だったドイツの2年国債利回りはマイナス0・3%前後へ急上昇。独10年国債利回りも0%を突破して上昇。2019年春以降で初めて水面上に浮上した。 ECB理事会と同じ日にはイングランド銀行(英中銀)も昨年12月に続く追加利上げを決定。金融正常化を急ぎ始めた米連邦準備制度理事会(F…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全448字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕NY市場 米金融政策への警戒が続く=中川大輔
〔ザ・マーケット〕トルコ株 利上げなら株価下落=堀江正人
〔ザ・マーケット〕穀物 ウクライナ情勢が影響=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 年度変われば落ち着く=小玉祐一
〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(2月28日) ワクチン進展で底堅い=斉藤誠


