〔株式市場が注目!海外企業〕/14 ダラー・ツリー 値上げで「1ドル」に決別=岩田太郎
エコノミスト 第100巻 第4号 通巻4731号 2022.1.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第4号 通巻4731号(2022.1.25) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2322字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (982kb) |
| 雑誌掲載位置 | 42〜43頁目 |
◆Dollar Tree 米ダラー・ツリーは、食品や日用雑貨を扱うディスカウントストアの大手チェーンだ。企業名の通り、ほとんどの商品が1ドル(約113円)に統一された値付けで知られる「1ドル・ショップ」で、日本の100円ショップの米国版だ。コロナ禍の米国において物価上昇が高止まりする中、投資家から注目される「インフレ銘柄」だ。安い商品の提供で消費者の支持を集めるだけでなく、仕入れ価格や経費の高騰…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2322字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕お金の王道 Q13 子どもに「お金」の大切さを伝えるには? 大人こそがリテラシーを身に付ける=愛宕伸康
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/124 「割高だがバブルではない」東京
〔情熱人〕/14 「こども食堂」の先駆け 近藤博子 一般社団法人「ともしびatだんだん」代表理事
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第173話 モラトリアム=板谷敏彦
〔言言語語〕〜1/5


