
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/82 「地質時代」を探る/2 離れた地層をつなげる火山灰
エコノミスト 第100巻 第3号 通巻4730号 2022.1.18
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第3号 通巻4730号(2022.1.18) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1169字) |
形式 | PDFファイル形式 (605kb) |
雑誌掲載位置 | 83頁目 |
誕生から46億年にわたる地球の歴史は、化石だけでなく地層によって探る方法もある。ただ、過去に堆積(たいせき)したすべての地層が、1カ所に積み重なっている場所は地球上にはない。そこで、長い歴史を調べるには、個々の地層同士をつなげる必要がある。 離れた場所の地層同士をつなげるには、地層の色、含まれる岩石、粒子のサイズなどの特徴を見つけ出すことが大きなポイントになる。また、地層の中にある細かい筋やしま…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1169字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。