〔アートな時間〕美術 深堀隆介展「金魚鉢、地球鉢。」 躍動する超絶リアルな金魚 “金魚救い”がきっかけの独創=石川健次
エコノミスト 第100巻 第2号 通巻4729号 2022.1.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第2号 通巻4729号(2022.1.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1280字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (786kb) |
| 雑誌掲載位置 | 92〜93頁目 |
まずは図版の作品を見てほしい。縁が少し欠けた赤い輪島塗の椀(わん)のなかを、金魚が泳いでいる。手でそっとすくいあげれば、びちびちと手のひらで跳ねまわりそうなほど元気いっぱい、威風堂々の金魚に見える。さて、ここで問題。この作品、写真でしょうか、それとも絵でしょうか? 正解は絵だ。正確に言うと、縁が欠けた赤い輪島塗の椀は本物だが、そのなかで泳ぐ金魚はアクリル絵具で描かれている。水を得た魚のように、ま…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1280字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕インド 首都圏第2の国際空港着工=坂部哲生
〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 初の女性首相が誕生=綿貫朋子
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/110 部下を飲み会に誘ったら断られ、戸惑っています
〔アートな時間〕映画 なん・なんだ くすぶり続ける生臭い性と生 老年夫婦の三角関係描く=勝田友巳
〔グラフの声を聞く〕東証マザーズは「炭鉱のカナリア」=市岡繁男


