〔書評〕話題の本 『書物と貨幣の五千年史』ほか
エコノミスト 第99巻 第41号 通巻4721号 2021.11.9
掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第41号 通巻4721号(2021.11.9) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全975字) |
形式 | PDFファイル形式 (355kb) |
雑誌掲載位置 | 54頁目 |
◇『書物と貨幣の五千年史』 永田希著 集英社新書 990円 ともに電子化が進む書物と貨幣。その歴史は情報を扱う手間と時間を省略し、ブラックボックス化してきた過程だと本書は読み解く。書物であれば口承で語り継いだ物語を文字で書き表すようになり、羊皮紙や木簡が紙に代わり、印刷によって爆発的に普及した。貨幣はそもそも多様なモノの価値を一つの記号で表す。金属から紙幣、口座残高へと転じた。閉じられたブラック…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全975字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。