〔ザ・マーケット〕原油 65〜72ドルでもみ合い=柴田明夫
エコノミスト 第99巻 第33号 通巻4713号 2021.9.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第33号 通巻4713号(2021.9.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全448字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (403kb) |
| 雑誌掲載位置 | 71頁目 |
米ニューヨークWTI原油先物価格は、7月以降、1バレル=70ドルを挟む乱高下が続いている。新型コロナウイルスの変異株拡大で、石油需要の減退懸念が浮上しているためだ。石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC加盟国で構成する「OPECプラス」は7月19日、2022年4月末までとしていた、毎月日量40万バレルずつの生産緩和を22年末まで延長することで合意した。これで「OPECプラス」の減産は、22年9月…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全448字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕欧州株 業績改善で最高値更新へ=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕ドル・円 円高に警戒=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 当面低位だが上昇圧力=海老原慎司
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 国際収支統計(9月8日) 貿易収支黒字は継続=山下大輔
〔東奔政走〕横浜敗北で「菅離れ」加速も党内抗争は避ける動き=中田卓二


