〔中国視窓〕チャイナウオッチ 隔離なしで入国認めるか 「ワクチンパスポート」で議論=岸田英明
エコノミスト 第99巻 第15号 通巻4695号 2021.4.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第15号 通巻4695号(2021.4.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1316字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (281kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
「新型コロナウイルス肺炎の検査とワクチンパスポートの保有をもって、入国時の14日間強制隔離の代わりにすべし」──。3月上旬に北京で開かれた全国政治協商会議でのある委員の建議が注目を集めた。中国では今、コロナワクチンの接種歴を海外渡航時に証明する「ワクチンパスポート」を導入して隔離措置なしで入国を認めるか、議論が活発になっている。 先行するのはイスラエルだ。同国のワクチン接種率(延べ接種回数÷総人口…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1316字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕永江朗の出版業界事情 発売前に読める「週刊文春 電子版」の衝撃
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 学生ローンの重すぎる負担 債務抱えたまま7割が卒業=中園明彦
〔論壇・論調〕3兆ドルの追加対策発表へ 米国で始まった増税議論=岩田太郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む EV化で海外に遅れる自動車株=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 大手ハイテク株がけん引へ=堀古英司


