〔ザ・マーケット〕穀物 夏場まで高値続く=村井美恵
エコノミスト 第99巻 第14号 通巻4694号 2021.4.6
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第14号 通巻4694号(2021.4.6) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全433字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (390kb) |
| 雑誌掲載位置 | 69頁目 |
トウモロコシ、大豆とも高値圏の推移が続いている。中国向け輸出拡大による米国の2020/21年度(20年9月〜21年8月、小麦は20年6月から21年5月)期末在庫率見通しの低さに加え、南米産のトウモロコシや大豆の作柄悪化や作付け遅延などが、引き続き買い材料になっている。 一方で、中国は21年を起点とする第14次5カ年計画で、穀物の原則自給政策を継続する。大豆や畜産物など、穀物以外の食料輸入拡大の方…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全433字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕ロシア株 地政学的リスク考慮を=堀江正人
〔ザ・マーケット〕ドル・円 ドル押し下げ局面に=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 日銀が変動許容幅を明記=丹治倫敦
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月1日) 景況感の格差が鮮明に=上野剛志
〔東奔政走〕訪米で保守層つなぎ留め狙う 「菅再選」へ対中姿勢転換=伊藤智永


