〔書評〕話題の本 『「低度」外国人材』ほか
エコノミスト 第99巻 第14号 通巻4694号 2021.4.6
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第14号 通巻4694号(2021.4.6) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全976字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (422kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 |
◇『「低度」外国人材』 安田峰俊著 KADOKAWA 1800円 留学生や技能実習生として来日し、低賃金で過酷な労働に従事する外国人。弱者として描かれがちな彼らの実像をルポライターが捉えた。コロナ下のモスクやベトナムの故郷まで追い、時に同居する密着ぶりだ。逃亡して稼ぐ人もいれば、搾取する側に回る人もいる。中国が多かったが、いまやアジア各地から判断力や権利意識の弱い希望者が送り込まれる。自らを「使…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全976字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『図解 インド経済大全 政治・社会・文化から進出実務まで』 評者・田代秀敏
〔書評〕『真のバリュー投資のための企業価値分析』 評者・平山賢一
〔書評〕読書日記 差別、搾取される女性が「はしたなく」声を上げた=ブレイディみかこ
〔書評〕歴史書の棚 人にとって部屋とは何か アナール派重鎮探求の書=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 アメリカ ビル・ゲイツ氏の環境メッセージ=冷泉彰彦


