〔書評〕海外出版事情 中国 赤裸々に描かれる人間像と台湾のすべて=辻康吾
エコノミスト 第99巻 第8号 通巻4688号 2021.2.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第8号 通巻4688号(2021.2.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全990字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (312kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 |
台湾の人気作家というより、今や大御所ともいうべき李昂(リー・アン)の新作『密室殺人』(有鹿文化)が発表された。そのタイトル通り推理小説のような形を取りながらも、内容は作者自身とその全作品、作者が置かれた台湾や世界のすべてについての思いが注ぎこまれている。台北のランドマークとして知られる101ビル近くの高層マンションの一室で殺され、内臓を取り出された男の死体とともに、絶望した女性作家の壮絶な心象風…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全990字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕読書日記 差別の実際解き明かす 詳細データと精緻な分析=荻上チキ
〔書評〕歴史書の棚 日韓の溝を埋めるのは「未来志向的な関係」=井上寿一
〔馬毛島〕数千億円の経済効果でも基地にノー 鹿児島の無人島で反対の市長が再選=平井康嗣
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 過激派集団を過小評価 議事堂乱入が残した課題=中園明彦
〔中国視窓〕チャイナウォッチ 元幹部党員を“スピード処刑” 習主席が強める反対派弾圧=金子秀敏


