〔インタビュー〕ジェニファー・ダウドナ 「すべての人のため技術を進歩 寿命が延びれば経済効果も大」
エコノミスト 第99巻 第7号 通巻4687号 2021.2.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第7号 通巻4687号(2021.2.16) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4424字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (792kb) |
| 雑誌掲載位置 | 38〜40頁目 |
◇ジェニファー・ダウドナ 米カリフォルニア大学バークレー校教授 ノーベル化学賞受賞 「クリスパー・キャス9」の未来 遺伝子改変技術にはメリットもあれば懸念もある。画期的なゲノム編集技術「クリスパー・キャス9」を開発し、2020年のノーベル化学賞を受賞したジェニファー・ダウドナ氏にインタビューした。(聞き手=岩田太郎・在米ジャーナリスト)── ゲノム編集技術「クリスパー・キャス9」の開発によって、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4424字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕円高が来る! 通貨不信 高値維持し続ける金価格 “目減り”するドルの価値=小菅努
〔特集〕円高が来る! ビットコイン 史上最高値更新の原動力 機関投資家が巨額投資続々=高城泰
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/82 中古マンション価格は一段高も
〔海外企業を買う〕/324 現代自動車 EVで攻勢かける韓国最大手=宮川淳子
〔ワイドインタビュー問答有用〕/829 「破壊と創造」に挑む=坂田明・アルトサックス奏者


