〔エコノミストリポート〕通商戦略 問われる進化 RCEP、自由貿易へ15カ国署名 インド復帰は早期発効が近道=菅原淳一
エコノミスト 第99巻 第6号 通巻4686号 2021.2.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第6号 通巻4686号(2021.2.9) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3754字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1009kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78〜80頁目 |
交渉立ち上げに合意してから8年を経て、2020年11月15日に「地域的な包括的経済連携(RCEP)」協定が署名された。東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と、日本、中国、韓国、豪州、ニュージーランド(NZ)の5カ国の計15カ国が参加するRCEPは、経済規模(GDP)、人口、貿易額のいずれでも世界の約3割を占める巨大な自由貿易圏を構築する経済連携協定(EPA)である(図1)。 ◇日中韓で初の協…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3754字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕米バイデン政権 バイデン政権視界不良 左右のポピュリズム噴出 老練政治家を待つ隘路=会田弘継
〔特集〕米バイデン政権 バイデノミクス 「3段ロケット」の経済対策 年後半は格差是正が焦点に=長谷川克之
〔独眼経眼〕主要国経済統計にみる人間の「対応力」=藻谷俊介
〔挑戦者2021〕村上建治郎 スペクティ代表 SNS上の災害情報を可視化
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 混乱するワクチン接種=冷泉彰彦


