
〔特集〕2021日本経済総予測 成長力 株高の先にある低成長社会 「脱炭素」にかじを切れるか=河野龍太郎
エコノミスト 第98巻 第49号 通巻4680号 2020.12.22
掲載誌 | エコノミスト 第98巻 第49号 通巻4680号(2020.12.22) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2503字) |
形式 | PDFファイル形式 (652kb) |
雑誌掲載位置 | 30〜31頁目 |
ついにニューヨークダウが3万ドルを突破した。有効なワクチンの早期普及の期待が高まる中、遅れていた米国の政権移行プロセスも開始され2021年のグローバル経済に対する楽観が広がる。ただ、筆者は回復が始まっても、先進各国の潜在成長率の低下傾向は変わらず、「低成長、低インフレ、ゼロ金利、膨張する公的債務」のジャパニフィケーション(日本化)が定着するリスクは排除できないと考える。 鍵となるのは、米国を中心…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2503字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。