〔WORLD・WATCH〕ロシア 姿消すモスクワのシンボル=前谷宏
エコノミスト 第98巻 第42号 通巻4673号 2020.11.3
掲載誌 | エコノミスト 第98巻 第42号 通巻4673号(2020.11.3) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全504字) |
形式 | PDFファイル形式 (876kb) |
雑誌掲載位置 | 84頁目 |
ロシアの首都モスクワで、道路上の架線から供給された電気で動く「トロリーバス」が1路線を除いて廃止された。かつて世界最大のトロリーバス網を誇ったモスクワでは、屋根からポールを突き出して走るトロリーバスの姿が市のシンボルとして親しまれてきたが、今後はバッテリー式の電動バスがその座を受け継ぐ。 モスクワでトロリーバスが導入されたのはソ連時代の1933年。レールの敷設が必要なく、給油の必要もない安価な交…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全504字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。