
〔資産作りの新常識〕/10(最終回) リバランスは年単位程度で=正岡利之
エコノミスト 第98巻 第11号 通巻4642号 2020.3.17
掲載誌 | エコノミスト 第98巻 第11号 通巻4642号(2020.3.17) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全979字) |
形式 | PDFファイル形式 (541kb) |
雑誌掲載位置 | 79頁目 |
長期的な分散投資を前提とするのであれば、頻繁に売買する必要はない。一方で、例えば月に1回といった具合に定期的に資産の状況を把握しておくことが望ましい。その際に、そのときの価格である「時価」で把握することがポイントだ。 預金などを含めた資産全体の中で、投資商品が時価でいくらになっているのか、つまりどの程度のリスクを取っているのかを把握し、さらに「時価での資産配分」がどうなっているかを知っておくこと…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全979字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。