〔2040年の社会保障を考える〕厚生年金の適用対象者の拡大を=駒村康平
         エコノミスト 第97巻 第45号 通巻4626号 2019.11.19
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第45号 通巻4626号(2019.11.19) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2779字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (943kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 68〜69頁目 | 
2019年の公的年金の財政検証では、モデル世帯(夫婦2人)の年金の給付水準を示す所得代替率(現役男子の平均的な手取り年収に対するモデル世帯の年金額の割合)が、将来にわたって国民年金法で定められた50%を維持できるかに注目が集まった。 現役世代が年金生活者を支える「賦課方式」の日本では、人口減少を見据え、04年の年金改革で「マクロ経済スライド」が導入された。これは、現役世代の負担を増やさないため、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2779字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕長期金利 ゼロ%近傍へ上昇=山下えつ子
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国小売売上高(11月15日) 堅調な消費が持続=窪谷浩
〔東奔政走〕米中のはざまで「股裂き」状態 一筋縄ではいかない習主席の訪日=及川正也
〔特集〕原油・ドル エクアドルもOPEC脱退 低下が止まらない求心力=柴田明夫
〔特集〕原油・ドル 仮想通貨 リブラ、デジタル人民元が脅かすペトロダラー体制=在原次郎
  

