〔アートな時間〕映画 T−34 レジェンド・オブ・ウォー 本物の戦車を主演俳優が操縦 リアルな描写で迫る戦闘映画=野島孝一
         エコノミスト 第97巻 第42号 通巻4623号 2019.10.29
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第42号 通巻4623号(2019.10.29) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1154字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1233kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 | 
T─34とは、ソ連軍が誇った強力な戦車のことだ。「太陽に灼(や)かれて」のニキータ・ミハルコフ監督が製作に回り、アレクセイ・シドロフが監督したこの映画、戦車好きなら狂喜乱舞する面白さに満ちている。ロシアでは興行収入40億円、800万人が見たという大ヒット作だ。 モスクワ郊外の雪原で、炊事用の車両に乗った2人のソ連兵がナチスドイツの戦車の砲撃からまんまと逃げおおせる。砲撃されるとすぐに急ハンドルを…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1154字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕インド ナンバー偶・奇の自動車規制復活=成田範道
〔WORLD・WATCH〕ベルギー 課題の多い新たな交通手段=村岡有
〔熟年世代の診察室〕/4 骨粗しょう症=段勲
〔アートな時間〕クラシック 東京交響楽団 2020年度「名曲全集」=梅津時比古
〔グラフの声を聞く〕原油輸出国となった米国の死角=市岡繁男
  

