〔WORLD・WATCH〕インドネシア ナンバー偶・奇で交通規制拡大=多田正幸
         エコノミスト 第97巻 第36号 通巻4617号 2019.9.17
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第36号 通巻4617号(2019.9.17) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全498字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1222kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 91頁目 | 
インドネシアのジャカルタ特別州政府は今年9月9日以降、自家用車の通行規制を新たに16区間に適用拡大し、計25区間とする。規制は、規制対象の道路を朝夕のピーク時に通行できる車両が、ナンバープレート末尾の数字が奇数なら奇数日、偶数なら偶数日だけとするものだ。 規制は2016年、マイカー減で渋滞緩和、公共交通機関の利用促進、排ガス抑制による大気汚染解消につなげるのを目的に初めて導入された。今回の適用区…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全498字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕ウズベキスタン 「映える」観光の振興策続々=高橋淳
〔WORLD・WATCH〕香港 小売り、飲食、観光に「打撃」=江藤和輝
〔WORLD・WATCH〕インド 街灯が語るグルガオンの急発展=中島敬二
〔WORLD・WATCH〕イギリス カーニバルで警察の権限強化=竹鼻智
〔アートな時間〕映画 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド=勝田友巳
  

