〔特集〕絶望の日韓 半導体ウオッチャーが分析 輸出管理強化の影響は軽微 必要部材の調達は可能=大山聡
エコノミスト 第97巻 第34号 通巻4615号 2019.9.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第34号 通巻4615号(2019.9.3) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1230字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (391kb) |
| 雑誌掲載位置 | 32頁目 |
日本政府が7月4日、半導体の製造に使用されるレジストなど3品目の韓国向け輸出について、輸出許可取得の手続きが簡素な「包括輸出許可制度」の対象から韓国を外し、個別の許可制とする措置を発動した。実際に現場で何が起こっているのか、どの程度の影響が想定されるのか。 まず、レジストだが、今回の措置の対象となったのは、「極端紫外線(EUV)リソグラフィ」という超微細プロセスに使われる材料である。これを手掛け…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1230字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕絶望の日韓 サムスンの“アキレス腱” ニッチで代替利かない3品目=広木功
〔特集〕絶望の日韓 失政を“糊塗”する文政権 「官製反日」に冷ややかな韓国市民=長内厚
〔論壇・論調〕英補欠選でジョンソン政権敗北 EU離脱計画の足かせに=増谷栄一
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 退職制度も年功序列もなし シニア就労を後押し=小林知代
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「健康中国」へ行動計画策定 医療費抑制と産業振興狙う=岸田英明


