〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 8月の株価下落余地は小さい=隅谷俊夫
         エコノミスト 第97巻 第33号 通巻4614号 2019.8.27
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第33号 通巻4614号(2019.8.27) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全838字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (490kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 59頁目 | 
8月相場はトランプ米大統領の対中追加関税第4弾の発動予告で急落して始まった。発動予定の9月1日の直後には米中貿易協議が再開される予定。大統領は第3弾を今年3月1日に発動する予定だったがその直前に先送りし、協議が決裂するのをみて5月初旬に発動した。今回も協議で中国に圧力をかけるため、いったん発動を先送りする可能性がある。 8月は夏休みもあって経験的に日経平均株価のパフォーマンスが悪い月として知られ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全838字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 再編で巨大化する国有企業 本業集中で「強さ」を追求=真家陽一
〔論壇・論調〕米政策金利の「予防的」利下げ 今後も大統領の介入強まる=岩田太郎
〔ザ・マーケット〕NY市場 最大の注目点は米中貿易協議=手塚理恵
〔ザ・マーケット〕欧州株 金融政策にらみ一進一退=川瀬良美
〔ザ・マーケット〕ドル・円 米国がドル安政策に転換も=佐々木融
  

