〔ザ・マーケット〕NY市場 7月末の利下げと決算に注目=武井章浩
エコノミスト 第97巻 第29号 通巻4610号 2019.7.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第29号 通巻4610号(2019.7.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全475字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (485kb) |
| 雑誌掲載位置 | 59頁目 |
米国の利下げ観測や米中貿易摩擦解消への期待感から、米ダウ工業株30種平均、S&P500指数とNASDAQは7月に入りそろって史上最高値を更新した。2019年上半期ではS&P500が1997年以来最大の17%上昇し、ドットコムブーム以来の盛況であった。 米国経済は121カ月連続と過去最長の成長を更新中。6月の失業率も3.7%と、ほぼ半世紀ぶりの低水準で推移。S&P500の予想株価収益率(PER)も…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全475字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔論壇・論調〕合意内容に目新しさなく 揺らぐG20の多国間主義=熊谷徹
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 消費増税後の追加経済対策を注視=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕ドル・円 米欧緩和観測で方向出ず=高島修
〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシは上昇一服=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 他国に比べ低下余地低い=山下えつ子


