〔特集〕俺の転職 わたしの副業 副業・兼業の最前線 堂々と著述業、活動の幅広げる ソフトバンク副業社員・鶴長さん=編集部
         エコノミスト 第97巻 第29号 通巻4610号 2019.7.23
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第29号 通巻4610号(2019.7.23) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全715字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (634kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 30〜32頁目 | 
ソフトバンクでITインフラのエンジニアとして働く鶴長鎮一さん(48)=写真=は副業をしている社員の一人だ。2017年秋に会社が副業を解禁する前から、理工系書籍や技術系雑誌の執筆を頼まれることがあり、会社に届け出て活動していたが、「周囲からはいい印象を持たれなかったので、会社の中ではおおっぴらにはせず、知っている人は限られていた。あくまで個人の立場で『通信会社勤務』という肩書でやっていた」と振り返…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全715字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕俺の転職 わたしの副業 バブル入社組が直面する不都合な真実=永井隆
〔特集〕俺の転職 わたしの副業 副業・兼業の最前線 生活費補填的な役割から自己実現の手段へ=石山恒貴
〔特集〕俺の転職 わたしの副業 会社を買う選択肢 後継者難企業のオーナーに 個人M&Aが変える後半人生=嶺竜一
〔IS〕「安全な子育てのため帰国したい」 IS参加女性の訴えに揺れる英国=竹鼻智
〔2040年の社会保障を考える〕「育児の社会化」で保険導入の是非=山崎泰彦
  

