〔ザ・マーケット〕今週のポイント 機械受注統計(7月8日) 米中貿易摩擦で下振れか=神戸雄堂
         エコノミスト 第97巻 第27号 通巻4608号 2019.7.9
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第27号 通巻4608号(2019.7.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全828字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (334kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 65頁目 | 
内閣府は7月8日、5月の機械受注統計を公表する。民間設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」の機械受注額(以下、機械受注)には足元で持ち直しの動きが見られるが、米中貿易摩擦が再燃した5月以降は前月比で下振れする懸念もあり、注目される。 機械受注は、2017年半ばから製造業を中心に増加基調にあったが、18年半ばから弱含み、11月から19年1月にかけて3カ月連続で減少した。その後は3カ月連続…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全828字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕原油 協調減産延期なら60ドル視野=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 一段の低下圧力も=小玉祐一
〔東奔政走〕「ベスト」な同日選を見送り 解散は最速で11〜12月?=高塚保
〔データ〕テキスト、位置情報などビッグデータ 金融業界で広がる「投資判断」活用=嶋村武史
〔著作権〕“スクショ”も私的保存も「違法」 これだけ危険な著作権法改正=前原一輝
  

