〔WORLD・WATCH〕ミャンマー 日本支援の特区に100社超=斎藤真美
         エコノミスト 第97巻 第25号 通巻4606号 2019.6.25
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第25号 通巻4606号(2019.6.25) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全517字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (975kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 87頁目 | 
最大都市ヤンゴン近郊で、日本が支援するティラワ経済特区の拡張が続く。進出企業数は105社を超え、うち約半数は日本企業だ。運営会社はさらに南部への拡張に向け現地調査に着手。新たな造成が進めば、特区の広さは2015年開業時の2倍以上の870ヘクタールになる。 しかし、ミャンマーの電化率は今も50%未満で、電力不足が投資判断の足かせだ。同特区は、日本の政府開発援助で電力供給が進み、停電が大幅に減った…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全517字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕カリフォルニア フリーランス契約見直しへ=土方細秩子
〔WORLD・WATCH〕インド 航空会社に明暗=天野友紀子
〔WORLD・WATCH〕上海 「文明化」で変わる街並み=高橋大輔
〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 経済優先で与党連合が勝利=守屋太郎
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/3 増える空き家は新築建て過ぎのツケ
  

