〔英国〕メイ首相、涙の辞任表明 「EU離脱」本質は国内権力闘争=渡邊啓貴
エコノミスト 第97巻 第23号 通巻4604号 2019.6.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第23号 通巻4604号(2019.6.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2639字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (554kb) |
| 雑誌掲載位置 | 36〜37頁目 |
5月下旬にEU(欧州連合)各国で欧州議会選挙が行われた。議会といっても各国の国民議会に準ずるような立法機関ではない。1979年に直接投票制度を導入し、冷戦終結後から徐々に立法機関としての性格を付与されつつあるが権限は限定的だ。 しかしその欧州議会選挙では前回、前々回をはるかに上回る51%の投票率を記録した。そして欧州各国の反EUポピュリスト勢力の伸張が著しかった。とくに4月のEU首脳会議(欧州理…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2639字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕失速!米国経済 揺らぐ「強い雇用」 人を採らず、賃金も上げない “労働市場発”減速の兆し=荒武秀至
〔特集〕失速!米国経済 膨らむ企業債務 金融危機超えた信用バブル リスク高まる「GE予備軍」=中空麻奈
〔学者が斬る・視点争点〕デンマークの少子化克服策に学べ=倉地真太郎
〔2040年の社会保障を考える〕「勤労者皆社会保険」実現への条件とは=西沢和彦
〔海外企業を買う〕/241 キーサイト・テクノロジーズ 世界首位の電子計測機器メーカー=永井知美


