〔トルコ〕止まらないトルコ・リラ安 エルドアン政権の強権嫌気=山本康雄
         エコノミスト 第97巻 第21号 通巻4602号 2019.5.28
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第21号 通巻4602号(2019.5.28) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1134字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (465kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 32頁目 | 
トルコの通貨リラが再び動揺している。リラは昨年8月10日、1日で20%超も下落し、他の新興国市場にも通貨安が波及した。トルコ政府・中央銀行はその後、財政・金融政策を引き締めに転じたほか、通貨下落のきっかけとなった対米関係の悪化についても、拘束していた米国人牧師を釈放して沈静化を図った。その結果、昨年末にかけてリラは持ち直していた。 しかし、今年3月21日、トルコ中銀発表の統計で外貨準備の減少が明…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1134字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕5Gで上がる日本株 8 建設現場・工場 コマツが建機遠隔操作 大成は触覚伝達実験も=佐野正弘
〔特集〕5Gで上がる日本株 成長する5G関連株65銘柄=編集部
〔エコノミストリポート〕“狙い撃ち”で薬価抑制 市場100億円以上の新薬対象 「費用対効果」が直面する難題=前田雄樹
〔復活する会社〕/5 メガネスーパー 安売りやめ「目の健康」に焦点当てる=大宮知信
〔海外企業を買う〕/239 レストラン・ブランズ・インターナショナル 世界的ファストフードチェーン=小田切尚登
  

