〔深層真相〕巨大IT規制巡り火花 経産・官邸vs公取委
エコノミスト 第97巻 第21号 通巻4602号 2019.5.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第21号 通巻4602号(2019.5.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全517字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (259kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
経済産業省、総務省、公正取引委員会の検討会が4月、巨大IT企業の規制方針をまとめた。政府が「未来投資戦略」に盛り込む。契約条件の開示義務化など、先行する欧州を後追いした無難な内容だが、議論の過程では経産省と公取委の不協和音が際立った。「調査や違反認定に時間がかかり中小事業者は救済されない」「課徴金水準が低く不公正な取引のやり得」──。関係者によると、非公開の作業部会で経産省が公取委を機能不全と批…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全517字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FOCUS〕NEWS 米中貿易戦争 暗礁に乗り上げた三つの理由 日本経済にも下押し圧力=今村卓
〔FOCUS〕NEWS ソフトバンクグループ ヤフー株放出で資金確保 2号ファンド設立へ着々=石川温
〔深層真相〕社長交代のセブン 加盟店料減額の動きも
〔深層真相〕千代田化工の支援に投入 三菱商「切り札」の手腕は
〔特集〕5Gで上がる日本株 経済効果は1000兆円以上 機関投資家も着々と投資=村田晋一郎/種市房子


