〔特集〕相続法&税 もめる遺言、もめない遺言 自筆は「遺留分」の考慮を 評価が変わる財産にも注意=小堀球美子
エコノミスト 第97巻 第18号 通巻4599号 2019.5.7
掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第18号 通巻4599号(2019.5.7) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全2918字) |
形式 | PDFファイル形式 (510kb) |
雑誌掲載位置 | 18〜20頁目 |
<相続法編> 遺産の分け方をめぐってもめ事になるのを回避するにはどうしたらいいのか。 遺言があれば、遺産分割協議は不要だ。遺言に従って相続人で遺産分けすればいいだけなので、もめ事の回避につながりそうだ。しかし、遺言を残してさえいれば安心、とも言えないのである。 民法の定める遺言は、(1)自筆証書遺言、(2)公正証書遺言、(3)秘密証書遺言──の3種類で、形式の整った遺言のみ効力を生ずると定めてい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2918字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。