〔裁判〕オリンパス事件「上告棄却」が照らし出す“人質司法”の闇=稲留正英
         エコノミスト 第97巻 第10号 通巻4591号 2019.3.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第10号 通巻4591号(2019.3.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2797字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (545kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 | 
オリンパスの巨額粉飾決算事件で、「不正会計をほう助した」などとして罪に問われた元野村証券社員横尾宣政氏の裁判は、最高裁が無罪を主張する同氏の上告を1月22日付で棄却し、懲役4年、罰金1000万円の実刑判決が確定した。 本誌の調査報道や刑事裁判に並行する民事裁判で、検察の主張を覆す数々の新証拠や新証言が出てきたが、最高裁の判断は動かなかった。 ◇拘束し、自白を強要 横尾氏は取り調べの段階で一貫して…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2797字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕バイオ薬&遺伝子・再生医療 後発医薬品 完全コピーのバイオ薬登場 ジェネリック市場に波紋=前田雄樹
〔宇宙〕民間による有人飛行と探査が始まる=鳥嶋真也
〔海外企業を買う〕/229 スタンプス・ドットコム 郵便・宅配便発送事業を世界展開=岩田太郎
〔ワイドインタビュー問答有用〕/734 卓球のプロリーグ創始=松下浩二・Tリーグチェアマン
〔学者が斬る・視点争点〕ベーシックインカムは万能か=倉地真太郎
  

