〔特集〕キャッシュレス 続々参入のホンネ 決済データを自社事業へ還元 「経済圏」の構築・拡大目指す=田中大輔
エコノミスト 第97巻 第8号 通巻4589号 2019.2.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第8号 通巻4589号(2019.2.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2316字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (809kb) |
| 雑誌掲載位置 | 38〜39頁目 |
クレジットカード、デビットカード、電子マネーなど、さまざまなキャッシュレス決済が提供されている中、最近はスマートフォンを用いたモバイル決済への参入が増えている。中でも、店頭で本人確認と決済のためにQRコードを提示する「QRコード決済」では、新サービスが続々と登場している。 QRコード決済へ参入しているプレーヤーは、ベンチャー系、ネット系、銀行系の3陣営が中心だ(図)。ベンチャー系では、早くから参…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2316字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕キャッシュレス INTERVIEW 植野大輔・ファミリーマートデジタル戦略室長 7月開始「ファミペイ」の戦略
〔特集〕キャッシュレス メガ、地銀の本腰 Jコイン、MUFGウォレット…… QRコードの規格統一も=佐藤友二
〔特集〕キャッシュレス 見た!聞いた!ウラ話 キャッシュレス決済業界 匿名証言集
〔特集〕キャッシュレス “キャッシュレス後進国”日本 ニセ札少なく信認高い現金 普及のカギは「大規模還元」=桐山友一
〔商社の深層〕/129 2019年度人事の注目点(上) 都市開発・デジタル重視の三菱商=編集部


