〔特集〕マーケット総予想2019 ユーロ・ドル 上昇 政情不安で1.1ドル割れ 沈静化後はユーロ高基調=阪井勇蔵
         エコノミスト 第97巻 第6号 通巻4587号 2019.2.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第6号 通巻4587号(2019.2.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全671字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (552kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 28頁目 | 
欧州各国では政情不安が山積している。英国の欧州連合(EU)離脱協議を巡るメイ英首相の求心力低下、ドイツのメルケル首相引退による政局の先行き不透明感、イタリアのポピュリズム(大衆迎合主義)政党によるEUとの対立など、ユーロは売られやすい状況が続く。 このため、年前半は節目の1ユーロ=1・1ドルを割り込んで1・09ドル付近まで下落するだろう。しかし、その一方で、政情不安ではEUとの協調を探るなどの動…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全671字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕マーケット総予想2019 ドル・円 円高 米議会「ねじれ」で停滞 年末に1ドル=100円へ=池島俊太郎
〔特集〕マーケット総予想2019 ドル・円 円高 米中摩擦のリスク再燃 年末に1ドル=90円台も=嶌峰義清
〔特集〕マーケット総予想2019 ユーロ・ドル 小動き 弱体化する欧米経済 独り負け可能性低く=遠藤寿保
〔特集〕マーケット総予想2019 中国 強気 経済対策効果の期待で19年は前低後高の成長=王雷軒
〔特集〕マーケット総予想2019 中国 懐疑 目立つ景気減速の兆し 残る対策は少なく=梅原直樹
  

