〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 不安材料の好転で株価反発か=三宅一弘
         エコノミスト 第97巻 第5号 通巻4586号 2019.2.5
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第5号 通巻4586号(2019.2.5) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全871字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (413kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 83頁目 | 
日本株は1月初頭を底に悲観の揺り戻しの展開とみられる。昨年10月以降、主要国株価は同時安となり、特に中国通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)副会長の逮捕が伝わった12月以降、米国株の急落に連動する形で日本株も大幅安となった。 米国株の急落が米国(世界)経済の失速懸念を高め、それがさらに株安を招く悪循環にあったと推察される。日本株の先行きは、米国株の動向がカギを握るとみられ、特に、米中貿易戦争…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全871字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕エシカル・ファッションの衝撃 ジーンズ製造は環境対策の先駆 レーザー、オゾン駆使して排水減=南充浩
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 鉱工業生産(1月31日) 2カ月連続の減産か=白波瀬康雄
〔ザ・マーケット〕NY市場 過度な悲観を修正する動き=堀古英司
〔ザ・マーケット〕欧州株 回復の兆し見えず=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕ドル・円 円の上値は重い=佐々木融
  

