〔商社の深層〕/128 住商の北米鋼管事業 流通網改革で収益改善=種市房子
         エコノミスト 第96巻 第50号 通巻4581号 2018.12.25
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第50号 通巻4581号(2018.12.25) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1431字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (394kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 43頁目 | 
最近3年ほど、住友商事の懸案だった鋼管事業の業績が回復している。売り上げや取り込み損益、配当収入などを合計した「基礎収益」は、2018年度中間期(4〜9月期)決算で98億円。期初の通期予想(100億円)を上回るペースで推移している。 住商の中でも鋼管事業は名門だ。旧住友金属工業(現新日鉄住金)が得意とする鋼管を、世界の大手石油会社を顧客として納入しているからだ。最大の市場は北米だ。北米では、陸上…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1431字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕2019日本経済 参院選の鬼門 長期政権に「飽き」の洗礼 「亥年現象」は起きるのか=田崎史郎
〔特集〕2019日本経済 景気対策で上がる株 本命はキャッシュレス銘柄=大川智宏
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第24話 翻訳業と共立学校=板谷敏彦
〔海外企業を買う〕/219 ダナハー M&Aで成長する科学機器製造=児玉万里子
〔本誌版「社会保障制度審」〕第27回 インタビュー 石破茂 衆議院議員、自民党元幹事長
  

