〔書評〕歴史書の棚 中国では出版不可能? 激越な神話解体を読む=加藤徹
         エコノミスト 第96巻 第47号 通巻4578号 2018.12.4
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第47号 通巻4578号(2018.12.4) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全941字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (310kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 | 
オルドス高原は、黄河上流の「π(パイ)」字形の屈曲部にある。エーデルワイスの花が咲く、遊牧民族にとっては豊かな楽園だった。 楊海英『モンゴル人の中国革命』(ちくま新書、940円)は、二十世紀のオルドスの惨劇の歴史を描く。著者はオルドス生まれのモンゴル人で、幼少期に文化大革命の混乱を経験。現在は静岡大学教授をつとめ、旧来の「中国史」の常識を破る著書を次々と上梓(じょうし)している。 オルドスは、古…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全941字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕話題の本 『記者、ラストベルトに住む』他
〔書評〕読書日記 故郷で取材する著者 ためらいを経て確信へ=ブレイディみかこ
〔書評〕永江朗の出版業界事情 誕生から80年。新書のしぶとい魅力
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 食品を夜頼めば翌朝配送 人心つかむネット購入=小林知代
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 購買力強調の輸入博 広がる「日本製」の商機=岩下祐一
  

