〔ザ・マーケット〕穀物 大豆は堅調も上値重い=柴田明夫
         エコノミスト 第96巻 第46号 通巻4577号 2018.11.27
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第46号 通巻4577号(2018.11.27) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全385字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (596kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 82頁目 | 
シカゴ大豆は底堅い値動きにある。弱材料がほぼ織り込まれるなか、トランプ米大統領と習近平中国国家主席が11月1日、電話で首脳協議を行ったことで、通商正常化への期待が高まった。米農務省が同8日に発表した需給報告で、大豆生産量が10月予測から下方修正されたことも買い材料となった。ただ、これは基調の強さを示すものではなく、あくまでも様子見といえそうだ。 米中貿易戦争は、世界の大豆貿易の構図を大きく変えつ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全385字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕欧州株 政治リスクが重し=岡本佳佑
〔ザ・マーケット〕ドル・円 政治イベント後は円安基調=佐々木融
〔ザ・マーケット〕長期金利 当面は横ばい=山下えつ子
〔挑戦者2018〕河野秀和 シタテル社長 作りたい服と作り手を結ぶ
〔独眼経眼〕世界経済はいったん持ち直すも減速=足立正道
  

