〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. サウジ記者殺害で市民も政治家も抗議意思=高井裕之
         エコノミスト 第96巻 第46号 通巻4577号 2018.11.27
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第46号 通巻4577号(2018.11.27) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1452字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (515kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 | 
ワシントンDCでは今、サウジアラビア大使館の前の通りを「ジャマル・カショギ通り」に改称することを求める署名運動が起きている。すでに1500人が署名し、2000人に達したらバウザー市長に請願に行く計画もあるという。 運動の発端となったその事件は10月2日にトルコのイスタンブールで起きた。婚姻関係の書類を取りに訪れた同地のサウジ総領事館を最後に、サウジ国籍のジャーナリストのジャマル・カショギ氏の行方…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1452字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕歴史書の棚 多角的な日米安保体制へ 是正と新たな構築問う=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 アメリカ なぜ売れない? 「トランプ経済」称賛本=冷泉彰彦
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「改革開放」堅持を強調も背後で進む党の統制強化=金子秀敏
〔WORLD・WATCH〕N.Y. 市の年金基金運用でオルタナティブ投資急増=斎藤康弘
〔WORLD・WATCH〕サンフランシスコ 強まる民泊への規制 背景に家賃高騰=瀧口範子
  

