〔ザ・マーケット〕今週のポイント 消費者物価指数(11月22日) 物価上昇のいびつさは緩和するか=上野剛志
         エコノミスト 第96巻 第45号 通巻4576号 2018.11.20
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第45号 通巻4576号(2018.11.20) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1068字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (446kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 80頁目 | 
11月22日に10月の消費者物価指数(CPI)が総務省統計局より公表される。10月に公表された9月の消費者物価指数を確認しておくと、ヘッドラインとして最も注目される「生鮮食品を除く総合ベース(以下、コアCPI)」の上昇率は前年比1.0%となり、2カ月連続で伸び率を拡大した。コアCPI上昇率の1%台到達は今年2月以来7カ月ぶりとなる。 ただし、その内訳はかなりいびつな状況になっている。コアCPI上…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1068字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕古都の挑戦 INTERVIEW 門川大作(京都市長) 京都「おもてなし」改革 文化を基軸に街づくり
〔特集〕古都の挑戦 INTERVIEW デービッド・アトキンソン氏 小西美術工藝社社長 インバウンド拡大へ投資戦略描け
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米長期金利上昇の影響に注視=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 高値圏の長期金利は株価に逆風=佐々木大樹
〔ザ・マーケット〕ドル・円 114円台はまだ先=高島修
  

