〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/929 内田高史 東京ガス社長 電力自由化で勝機を狙う
エコノミスト 第96巻 第44号 通巻4575号 2018.11.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第44号 通巻4575号(2018.11.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2635字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (785kb) |
| 雑誌掲載位置 | 4〜5頁目 |
Interviewer 藤枝克治(本誌編集長)── 2017年4月に都市ガスの小売りが全面自由化されました。内田 ガスについては自由化後、顧客が他社に切り替える「脱落」が50万件を超えました。1分に1件脱落している計算で、相当なペースです。全国で約200社あるガス会社のうち、50万件以上の顧客数を抱えているのは6社だけで、残りは顧客数が50万件以下です。だから、50万件の脱落は中小のガス会社が一…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2635字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔闘論席〕池谷裕二
〔緊急リポート〕銀行 MUFG5・9兆円、ゆうちょ銀5・3兆円 銀行「負ののれん」27兆円を使え=細野祐二
〔グローバルマネー〕伊ベーシックインカムが投じる一石
〔特集〕がんに勝つ薬 免疫で戦う「オプジーボ」 患者に新たな選択肢提供=村上和巳
〔特集〕がんに勝つ薬 ノーベル賞・本庶佑氏が語る 21世紀は免疫療法でがんを克服=編集部


