〔安全保障〕バルト海と西バルカンで火花 EUvsロシアの軍事的緊張=岩川柊子
         エコノミスト 第96巻 第43号 通巻4574号 2018.11.6
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第43号 通巻4574号(2018.11.6) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4260字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1597kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 72〜74頁目 | 
欧州とロシアの関係が悪化の一途をたどっている。2014年のロシアによるクリミア半島侵攻をきっかけに欧州とロシアの緊張が一気に高まり、NATO(北大西洋条約機構)やEU(欧州連合)が東方へと拡大した今、バルト海や西バルカン(バルカン半島西部)を舞台に激しい軍事的・政治的な駆け引きを繰り広げている。ただ、欧州側も一枚岩とは言いがたく、その結束が揺らげば冷戦時の暗い過去へ逆戻りしかねない状況にある。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4260字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔東奔政走〕目先の景気配慮先行の消費増税 社会保障制度の抜本改革先送り=前田浩智
〔国債〕リーマン破綻を教訓に実現 決済が1営業日後へ短縮=山本謙三
〔エコノミストリポート〕米中間選挙の行方 トランプ氏の高い不支持率が響く 民主勝利なら政治停滞の懸念も=中岡望
〔移動革命〕MaaS元年 トヨタと対極にある発想=井上岳一
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 機械受注統計(11月8日) 好調な投資マインドが続くか=白波瀬康雄
  

