〔ひと&こと〕品質偽装先に経産省OB 法令順守の役割機能せず
エコノミスト 第96巻 第43号 通巻4574号 2018.11.6
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第43号 通巻4574号(2018.11.6) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全544字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (319kb) |
| 雑誌掲載位置 | 17頁目 |
品質偽装問題が発覚した製造業で、経済産業省の有力OBが経営陣に名を連ねる事例が続いている。免震・制振オイルダンパーの性能検査データの改ざんが発覚した油圧機器メーカーKYBの斎藤圭介取締役専務執行役員(59)=写真=は、1983年に旧通商産業省へ入り、経産省では産業再生課長や大臣官房会計課長を歴任した。 同社は10月19日、免震データの偽装の疑いがある物件名を公表。斎藤氏は記者会見に出席し「迷惑を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全544字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕サウジ人記者殺害事件 露呈した「人権侵害」の旧弊 揺らぐムハンマド皇太子の信頼=畑中美樹
〔FLASH!〕日銀退任後初の会見 白川前総裁「金融政策の効果は長続きしない」=坂井隆之
〔ひと&こと〕文科省人事で審議官にノンキャリア2人抜てき
〔ひと&こと〕五輪メダル用の家電回収 自治体に思わぬ足かせ
〔グローバルマネー〕日銀の金融緩和は消費増税に対応できるか


