〔ズバリ!地域金融〕第5回 地域金融に息を吹き込む 元日銀マンの新たな取り組み=浪川攻
         エコノミスト 第96巻 第40号 通巻4571号 2018.10.16
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第40号 通巻4571号(2018.10.16) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1200字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (317kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 39頁目 | 
今年9月、日銀の管理職をなげうって、地域金融機関の応援に向けて起業した人物がいる。直前まで日銀の金融高度化センターで副センター長を務めていた山口省蔵氏(55)である。立ち上げた会社の名前は「金融経営研究所」だ。併せて、同氏は「熱い金融マン協会」という金融マンが相互に啓発し合う組織も発足させた。なぜ、山口氏はあえてそのような決断をしたのか。 金融高度化センターは、金融機関の機能向上を支援することを…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1200字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕マンションが危ない! トラブルに役立つ! マンション法務Q&A=編集部/監修・香川希理
〔特集〕マンションが危ない! 老朽マンションの行方 現行制度ではいずれ限界 放置防ぐ「解消」緩和を=小林秀樹
〔海外企業を買う〕/209 フェラーリ 「希少性」を重視し高利益を確保=児玉万里子
〔本誌版「社会保障制度審」〕第17回 出生率引き上げる女性の「フルタイム化」 人手不足を人口反転の契機に=小川直宏
〔ワイドインタビュー問答有用〕/714 講談界に新風=神田松之丞・講談師
  

