〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/924 池田潤一郎 商船三井社長
         エコノミスト 第96巻 第39号 通巻4570号 2018.10.9
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第39号 通巻4570号(2018.10.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2612字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (714kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 4〜5頁目 | 
◇収益安定へコンテナ船事業3社統合 Interviewer 藤枝克治(本誌編集長)── コンテナ船事業で海運3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)が4月に統合して新体制になりました。狙いを説明してください。池田 当社の中心事業でしたが、大規模な外国の船会社との競争に負けるようになり、赤字が続きました。検討の結果、3社で統合し、一定の規模を確保して世界の大規模な船会社に対抗することにしました。── …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2612字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔闘論席〕古賀茂明
〔FLASH!〕首相が自民党総裁3選 アベノミクスの「2020年問題」 国内外の景気リスク重なる恐れ=青木大樹
〔FLASH!〕ブレグジット交渉 EUが厳しい態度 強まる「離脱先行論」=吉田健一郎
〔ひと&こと〕安倍政権が重用の新原氏 栄転後も厚労分野に影響
〔ひと&こと〕中国がゲーム規制を強化 背景に若者の「近視予防」
  

