〔企業研究〕会計実践レッスン 現金裏付けなき利益山盛り ダイエット必須の「ライザップ」=細野祐二
         エコノミスト 第96巻 第35号 通巻4566号 2018.9.11
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第35号 通巻4566号(2018.9.11) | 
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4315字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (943kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 80〜83頁目 | 
企業の不正会計、粉飾を探るうえで、私が注目するのは企業の現金流出入を示す「キャッシュフロー(CF)計算書」と「損益計算書」を活用する手法である。営業活動から発生する営業CFと当期純利益を比較することで、現金の裏付けのある利益かどうかを確認できるからだ。 ◇営業CF<純利益 は要注意 当期純利益と営業CFの関係を示すと、下図になる。 当期純利益(1)は、営業CF(2)から生産設備の減価償却費や売り…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4315字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔EU〕規制は抑制的か強化か EUのフィンテック対応=金子寿太郎
〔エコノミストリポート〕音楽 音楽+観光の「ミュージックツーリズム」 日本の温泉地も2000人を集客=八木良太
〔企業研究〕ライザップへの質問と回答 「負ののれんは、適正価格での買収を徹底しているため」
〔特集〕快走!自転車ツ〜リズム ブルーラインで道しるべ 観光客呼び込む仕掛け=宮内忍
〔特集〕快走!自転車ツ〜リズム サイクリングツアーを楽しもう=下桐実雅子
  

