〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 金融開放で進む外資参入 為替、資本自由化には慎重=神宮健
エコノミスト 第96巻 第30号 通巻4561号 2018.7.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第30号 通巻4561号(2018.7.31) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1422字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (278kb) |
| 雑誌掲載位置 | 59頁目 |
今年に入って中国の金融市場の対外開放が進み始めた。4月に海南省で開かれたボアオ・アジアフォーラムでは、習近平国家主席が、外資系企業に対する出資規制の緩和や知的財産権の保護強化、輸入拡大などの市場開放策を進めると表明。これを受けて、中国人民銀行(中央銀行)の易綱総裁が、当面の金融市場の開放措置を発表した。 具体的には、銀行などの外資系企業の出資比率の制限を撤廃し、国内企業と平等に扱うことや、これま…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1422字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕海外出版事情 アメリカ ミレニアル世代の生活評論家=冷泉彰彦
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 最高裁新判事に保守系 「中絶容認」判決に影響か=井上祐介
〔WORLD・WATCH〕N.Y. 市内交通事故死者数、対策奏功し最少へ=冷泉彰彦
〔WORLD・WATCH〕カリフォルニア バイオサイエンス 地域活性化へ公的支援=土方細秩子
〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 少雨と高温で水不足 飼料乏しく家畜処分も=綿貫朋子


