〔ワイドインタビュー問答有用〕/703 地域活性化の旗手へ転身=古川陽一郎・ものべみらい社長
         エコノミスト 第96巻 第29号 通巻4560号 2018.7.24
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第29号 通巻4560号(2018.7.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5019字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (701kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 44〜47頁目 | 
高校時代から持っていた地方活性化への思いを、20代の商社勤務経験を得て今、高知を舞台に実現している。(聞き手=種市房子・編集部) ◇「若者に将来の選択肢ある地方を作りたい」 ◇「地方の事業で収益を上げるには誰に、何を、どう届けるか 論理的に戦略に落とし込まねば」── 「ものべみらい」とはどのような組織ですか。古川 高知県南国市を拠点とした株式会社で、同市・香南市・香美市にまたがる物部川流域の地域…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5019字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔海外企業を買う〕/198 周大福珠宝集団 中国最大手の宝飾品販売店=富岡浩司
〔名門高校の校風と人脈〕/298 桐朋高校(私立・東京都国立市)/田辺高校(和歌山県立・田辺市)=猪熊建夫
〔学者が斬る・視点争点〕不平等を生む日本の保育園制度=平田英明
〔言言語語〕〜7/6
〔編集後記〕種市房子/稲留正英
  

