〔書評〕『ゴールドマン・サックスM&A戦記』 評者・黒木亮
         エコノミスト 第96巻 第27号 通巻4558号 2018.7.10
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第27号 通巻4558号(2018.7.10) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1225字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (309kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 | 
◇著者 服部暢達(早稲田大学大学院客員教授) 日経BP社 1800円 ◇合併、買収、資本参加 内幕描くドキュメント「持田がヒトラーだったら、私はさしずめヨーゼフ・ゲッベルスだったかもしれませんね」。そう言って著者は苦笑したことがあるという。 強烈なリーダーシップでゴールドマン・サックス日本法人の社長を長きにわたって務める持田昌典氏は、顧客企業とのリレーション強化術にたけた営業マンだ。その右腕とし…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1225字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔言言語語〕〜6/22
〔編集後記〕浜田健太郎/稲留正英
〔書評〕『太陽を創った少年 僕はガレージの物理学者』 評者・池内了
〔書評〕話題の本 『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』他
〔書評〕読書日記 自分の目で見つめて撮影した本当の北朝鮮=孫崎享
  

