〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 北朝鮮「米国の援助、期待せず」 狙いは中国、韓国との通商拡大か=岩田太郎
         エコノミスト 第96巻 第25号 通巻4556号 2018.6.26
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第25号 通巻4556号(2018.6.26) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1480字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (328kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 65頁目 | 
トランプ米大統領と金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が歩み寄る中、欧米論壇では米国による対北朝鮮経済制裁の解除をにらんで、北朝鮮経済の現状や経済開発の可能性が論議されている。 英BBC放送のニュースサイトは5月16日付の解説記事で、「金委員長は北朝鮮経済の立て直しに熱心であり、核兵器開発と経済発展を同時に目指す『並進政策』を採ってきた。4月に核開発の目標達成を宣言し、経済開発に軸足を移すと…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1480字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕イラン 米国が核合意離脱も国内の反応は穏やか=桑原亮
〔WORLD・WATCH〕エジプト 起業家交流イベント 盛況で政府も支援へ=常味高志
〔東奔政走〕「オール・フォー・オール」 野党結集にらむ連合の再挑戦=人羅格
〔本誌版「社会保障制度審」〕第7回 サービス人材確保へ効率化と養成見直し 「住まい」の保障で不安払拭を=山崎史郎
〔出口の迷路〕金融政策を問う/36 米国が招く新興国危機に備えよ=渡辺賢一郎
  

