〔FLASH!〕米英仏がシリア攻撃 本音は「不介入」の米大統領 決定打与えずも成果は強調=前嶋和弘
         エコノミスト 第96巻 第18号 通巻4549号 2018.5.8
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第18号 通巻4549号(2018.5.8) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1544字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (356kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 13〜14頁目 | 
米国は4月13日(現地時間)、英仏両国と共に、シリアの化学兵器関連施設3カ所へ軍事攻撃を実施した。7日に、アサド政権が反体制派の拠点・東グータ地区に行った空爆で、化学兵器使用が疑われる死者・けが人が出たからだ。「米国第一主義」を標榜(ひょうぼう)するトランプ氏は、シリアには介入したくないのが本心だろう。実際に4月上旬「シリアからすぐに(米兵を)撤退する」と表明していた。しかし、発言の本気度を試す…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1544字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔闘論席〕佐藤優
〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/903 清水博 日本生命社長
〔FLASH!〕米と共に空爆 EU離脱後を見据える英 次期盟主の存在感示す仏=石野なつみ
〔ひと&こと〕鈴木派の後藤氏に踏み絵 院政へ井阪社長の「飴と鞭」
〔ひと&こと〕TSMCも中国で上場か 超特急承認で懐柔の見方
  

